5月28日はアイロニー認定校レッスンでした!!

ブログ
5月28日はシャンペトルブーケをレッスンしました。
「初夏のシャンペトルブーケ」

シャンペトルブーケのシャンペトルって何かな?と思われる方も
いるかと思います。
シャンペトルとは、フランス語の「Champtre」と書き、
意味は「田舎」と言う意味です。

それで、シャンペトルプーケは、田舎に咲いているような田園風景を
思わせるようなブーケの事です。

タラスピご存じですか?  別名ナズナとかペンペン草とも言います。
子供の頃に、原っぱとかに咲いているタラスピを取っては遊んでいたの
ではないでしょうか?

シャンペトルブーケは、そんな雑草のようなものを取り入れて、
よりナチュラルに束ねるブーケの事です。

いつもと変わらず楽しくレッスンを終えました。
思い思いに、楽しんで爽やかなこの季節らしいシャンペトルブーケを
束ねてられていました。

束ねている時は、楽しんで集中しているので、きっと幸せホルモンが
出ているのかなぁと思います。

お花って色々といいのです。

先月も今月も、皆さんとの都合が合わず月末のレッスンになったせいか、
花材がかなりの代替品になりました。

なるべく、生徒さんに喜んで頂けるように花材を揃えました。

スプレーバラ(バラ)はあまりシャンペトルには使用しないのですが、
入れてみたら可愛く爽やかな雰囲気になりました。

生徒さんが、帰りに笑顔で帰っていかれるのを見ていると、
こちらまで幸せな気分になります。

今月もありがとうございました。